霧島錦江湾国立公園フォトコンテスト

環境省霧島錦江湾国立公園管理事務所は、“暮らしと国立公園”、“ナイトタイム”をテーマとしたフォトコンテストを開催します。受賞者には素敵な賞品をプレゼントします!また受賞作品は、当コンテスト結果発表ページにおいて発表いたします(2022年2月下旬頃を予定)。

霧島錦江湾国立公園ならではの自然・文化・歴史や、自然の恵みを活用した暮らし、壮大な自然現象のそばで営まれる日常生活などを切り取った作品、ナイトタイムならではの魅力が伝わる作品を募集いたします。
たくさんの作品をお待ちしております!

※被写体が霧島錦江湾国立公園内であれば、公園外から撮影いただいた作品も審査対象となります。
※以下に該当する作品は審査の対象外とさせていただきます。
・立ち入りが規制されている場所や時間帯(夜間の立ち入り禁止場所等)に撮影された作品
・火山噴火等の自然現象により臨時に立ち入りが規制されている場所で撮影された作品

撮影機材は問いません。皆さまの素敵な写真をぜひご応募ください。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、応募は過去の作品も大歓迎しております。
※感染拡大地域から他の自治体への移動については、お住まいの自治体や撮影地の自治体の要請に従って対応していただきますようお願いします。
※受賞作品に限らず、応募作品やそのコメント等は国立公園のPR等のため、環境省及び環境省の許可を受けた第三者が使用させていただきます。なお、応募作品の著作権は応募者に帰属します。その他関連サイトおよび関連媒体、東京カメラ部等でも紹介させていただく場合があります。その際、トリミングやコメント等の一部抜粋をさせていただく場合がございますことをご了承ください。できる限り事務局からご連絡させていただきます。

本コンテストはWebまたはInstagramから作品をご応募いただけます。Instagramからのご応募方法はこちらです。


応募は終了しました。多数の応募誠にありがとうございました。

応募要項

応募期間

2021年10月18日(月)~2021年12月16日(木) 15:00まで

応募部門

◆暮らしと国立公園 部門
霧島錦江湾国立公園ならではの自然・文化・歴史や、自然の恵みを活用した暮らし、壮大な自然現象のそばで営まれる日常生活などを切り取った作品を募集します。

◆ナイトタイム 部門
霧島錦江湾国立公園のナイトタイムならではの魅力が伝わる作品を募集します。
ナイトタイムとは、日没前後のいわゆる夕方から夜間、翌日朝までの時間帯を含みます。

賞品

本コンテストにご応募いただいた作品の中から、審査員による厳正で公平な審査に基づき、霧島錦江湾国立公園ならではの魅力が伝わる作品を選ばせていただきます。入賞者には霧島錦江湾国立公園ならではの地場産品を差し上げます。

最優秀賞(1点)
2部門の中から1作品を選出。5万円相当の地場産品を贈呈。

暮らしと国立公園賞(3点)
暮らしと国立公園部門から3作品を選出。4万円相当の地場産品を贈呈。

ナイトタイム賞(3点)
ナイトタイム部門から3作品を選出。4万円相当の地場産品を贈呈。

◆宮崎県観光協会賞(1点)
2部門の中から1作品を選出。1万円相当の地場産品を贈呈。

鹿児島県観光連盟賞(1点)
2部門の中から1作品を選出。1万円相当の地場産品を贈呈。

入選(20点)
2部門の中から20作品程度を選出。1万円相当の地場産品を贈呈。

審査結果発表

当コンテスト結果発表ページにおいて発表いたします(2022年2月下旬頃を予定)。

※盗作防止のため、受賞候補者には、受賞候補作品の「RAWデータ」もしくは「Exif(撮影日時や撮影機種)が保存されている、加工前のオリジナルデータ」のご提出をお願いします。いずれも、カメラで撮ったままの、何のソフトウェアも使用していないデータにてご提出ください。応募作品のオリジナルデータは削除・変換等せずに保管をお願いします。

審査団体

※フォトコンテストに関するお問い合わせは、東京カメラ部キャンペーン事務局へお願いいたします。東京カメラ部キャンペーン事務局以外でのお問い合わせは受け付けておりません。

応募資格

ご応募から賞品発送までの流れ

STEP1 ご応募
2021年12月16日(木)15:00までに、下記注意事項を熟読の上、ページ下部の応募フォームよりお申込みください。
STEP2 応募完了メールの配信
ご応募いただいた後、応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に応募完了メールを「campaign@tokyocameraclub.com」からお送りいたします。

※当事務局のメールアドレスが迷惑メールに分類される場合がございますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
※「hotmail.com」をお使いの場合、応募フォームへの登録と応募完了メールの送信処理は正常に行われているにもかかわらず、hotmail.comでは受信できない現象が発生する場合があります。ご応募の際は、なるべく「hotmail.com」以外のメールアドレス(Gmailなど)をご利用いただきますようお願いいたします。
STEP3 2022年1月中旬以降 受賞候補連絡~確定
受賞候補者へのみご自身の応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に連絡を行います。
後日ご連絡する指定日までに作品の著作権確認用のデータ等※を提出いただき、最終選考を行います。受賞者にはあらためてご連絡いたします。また、落選通知は行いませんのでご理解ください。

※盗作防止のため、受賞候補者には、受賞候補作品の「RAWデータ」もしくは「Exif(撮影日時や撮影機種)が保存されている、加工前のオリジナルデータ」のご提出をお願いします。いずれも、カメラで撮ったままの、何のソフトウェアも使用していないデータにてご提出ください。応募作品のオリジナルデータは削除・変換等せずに保管をお願いします。
※メールアドレスが不通の場合や、ご連絡後、指定日までにご回答いただけないなど各段階でご対応いただけない場合は、他の方を繰り上げさせていただきますのであらかじめご了承ください。
※受賞候補者には、当事務局のメールアドレスの「 campaign@tokyocameraclub.com 」または「 noreply@tokyocameraclub.com 」からメールでご連絡させていただく場合がありますので、メールを受信できるように設定をあらかじめ変更していただきますようお願いいたします。
▼携帯電話各社のドメイン指定受信方法へのリンクはこちら
携帯電話事業者(NTT docomo)のサイト
携帯電話事業者(au)のサイト
携帯電話事業者(SoftBank)のサイト
携帯電話事業者(Y!mobile)のサイト
STEP4 2022年2月下旬以降 賞品の送付
当事務局より受賞のご連絡が届きましたら、賞品発送に必要な住所等のご連絡先をご送付いただきます。

※本企画の運営業務は東京カメラ部株式会社が行います。また、賞品などの発送は主催者およびヤマト運輸株式会社が行います。
東京カメラ部株式会社の個人情報保護についての詳細はこちら
ヤマト運輸株式会社の個人情報保護についての詳細はこちら

応募データ

応募点数

制限はありません。

個人情報の取り扱い

注意事項


応募は終了しました。多数の応募誠にありがとうございました。

お問い合わせ

本コンテストのお問い合わせはこちらよりお問い合わせください。
東京カメラ部株式会社「東京カメラ部キャンペーン事務局」
※本コンテストの選考基準や選考結果に関するお問い合わせは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
※都合によりスケジュールは変更させていただく場合がございます。
※お問い合わせへのご対応は、3営業日程度(土日祝日を除く)かかることがございますのでご容赦ください。